2021年8月– date –
-
【HSP】毎日疲れているHSPの方へ。疲れをとるおすすめリラックス方法!
HSPさんの中には、毎日疲れて家に帰るころには疲労困憊…という方も多いのでは。会社で常に周囲の状況に目を配り、家でも家事を片付けせわしなく動いて、常に悩み事が頭の中でうごめいている…。これでは休まるときがありません。他の方に比べて受け取る情報... -
【ジム】こんなジムはやめとけ!選ばない方がいいジムのポイント5選!
ジムに通おうと思っているんだけど…。どういうジムに通えばいいのだろう? ジムに通って約4年の私が、選ばない方がいいジムのポイントをお伝えしますよ! ジム選びは慎重にいきたいものです。一回契約したら月に数回は行くことになります。ジム選びで失敗... -
【TOEIC】点数を伸ばすなら音読をしろ!900点超えが解説する音読勉強法!
TOEICの勉強法として音読ってどうなの!?なにかメリットはあるのかな? 音読はとてもおすすめです!私も音読を取り入れてから925点を取れるようになりました! 今回は、TOEICの勉強法として音読を検討中の方に向けて、そのメリット、やり方等をお伝えして... -
【筋トレ】4年近くジムに通って分かった、筋トレのメリット6選!
突然ですが、みなさんは筋トレしていますか!? 筋トレしたいとは思っているのだけど…。 大学生の時からジムに通っていますが、メリットしかないですよ! 私も大学生の時に、運動不足を実感してジムに通うようになったのですが、筋トレにはメリットしかあ... -
【ジム】身体を動かしたい鍛えたい!お金を払ってでもジムに通うべき5つの理由
最近全然運動していないな…。体型も気になる。わざわざお金出してジムに行くべき理由ってあるのかな!? ジムに行くべき理由しかありません!今回は、学生時代からかれこれ4年近くジムに通い続けている私がそのメリットデメリットを紹介します! 私は大学... -
【HSP】えっ自分のせい!?不機嫌な人がいるとつい気になる方へ
攻撃的とまではいかなくても、周囲にいつも不機嫌な人はいませんか? そんな人を相手にするのはちょっと時間の無駄ですよね。私も職場にいつもピリピリした雰囲気の人がいると、ついつい緊張してしまいます。どうしてもそっちのことばかり気になってしまい... -
【人間関係】攻撃的な人の心理と特徴は?どう対処すればいい!?
会社になんだか高圧的な人がいるんだ…。攻撃的で怯えてしまうよ…。 分かります!私の職場にもそんな人がいて困ったものです。HSPの私はより影響を受けてしまいます…。 みなさんの周囲にもなぜだか分からないけど、やたらと攻撃的な人、もしくは高圧的な人... -
【人間関係】嫌いな人がいてもOK!関わり方のポイントと対処法!
みなさんは学校や職場に嫌いな人はいませんか!? いるよ…。たくさんいるよ…。嫌いとまではいかなくても、苦手な人も多いかな。 でも安心してください!私もそうです! おそらくいない人の方が少ないと思いますが…。嫌いとまではいかなくても、苦手だな、... -
【二度見知り】初対面は大丈夫!でも二回目以降は人見知り!?
初対面の人とは話せるけど、2回目以降だとうまく会話ができないんだよね…。これも人見知りになるのかな? もしかしたらそれは二度見知りってやつかも!意外とお悩みの方も多い事案です! 突然ですが二度見知りという言葉をご存知でしょうか。初対面の時は... -
【TOEIC】目標スコアを達成したい!点数が上がる人の特徴5選
今回の話題は、TOEICで目標スコアを達成したい方必見の話題です。私自身、TOEICで925点を持っていますし、周囲にも何人か高得点を取得している友人がいます。(独断と偏見で800点以上を高得点とします)今回は、そんな私自身と周囲の友人に共通する、点数...
12