新着記事
-
【節約】一人暮らしサラリーマン食費1万円は無理!月2万円を目指そう!
毎日の生活の中で常に付きまとわれている食費問題。昔テレビで1か月1万円生活なんてものもやっていましたね。 食費月1万円で生活できるの!? できることはできるけど、もう二度とやりたくはありません! 私も食費を節約しようと思って、食費月1万円で生活... -
【駒沢オリンピック公園】アクセス、駐車場、見どころは?
先日、駒沢オリンピック公園に行ってきました。駒沢オリンピック公園は総合運動場でもあり、サイクリングやジョギングにも適した公園です! 時はマスク着用のうえ、周囲の人と距離を保って楽しみましょう。 【駒沢オリンピック公園とは】 戦後に国民体育大... -
【車不要】大学生の時に車を買って、社会人になってから売った理由3選
私は車が好きで大学生の時に購入したものの、社会人になって車を売却しました。大学生の時は車が欲しいと思いつつも、お金がないので我慢して、社会人になって金銭的に余裕ができてから車を購入するというのが、一般的な流れでしょうか。私はそんな世間の... -
【中目黒 スタバリザーブロースタリー東京】アクセス、混雑状況は?
今回の記事は、何かと話題の中目黒にある『スターバックス リザーブ ロースタリー 東京』です。一言で表すなら、「コーヒーが飲めるテーマパーク」といったところでしょうか!店内紹介やアクセス方法、混雑状況など紹介していきます! 店内では、飲食時以... -
【漫画】『チ。-地球の運動について-』が面白い!地動説の歴史・史実も紹介!
超激熱漫画を紹介する記事。今回は、魚豊氏の『チ。-地球の運動について-』という漫画を紹介します。2021年のマンガ大賞第2位にも選ばれている作品です。 マンガ大賞とは、その年の前年1月1日から12月31日に出版された漫画のうち、最大巻数が8巻までの漫... -
【宇宙論】真理を求めて!サイモン・シン『宇宙創成』の紹介!
私が読んで激アツだった本を紹介する記事。今回はサイモン・シン氏の『宇宙創成』を紹介します。この本では、冒頭に偉人の名言が紹介されています。いきなりですがその一つを紹介。 広大な大聖堂の中に三粒の砂を置けば、大聖堂の砂粒の密度は、宇宙空間の... -
【HSP】一人暮らしをしよう!おすすめする理由と注意点を解説!
HSPさんは誰かとずっと一緒にいると、気疲れしてしまう方も多いのではないでしょうか。それは、たとえ家族といえども同じことです。 一人暮らしをしてみるのがいいのかな…。でも不安もあるなあ…。 私はHSPさんには一人暮らしを勧めています! 今回は、HSP... -
【HSP】毎日疲れているHSPの方へ。疲れをとるおすすめリラックス方法!
HSPさんの中には、毎日疲れて家に帰るころには疲労困憊…という方も多いのでは。会社で常に周囲の状況に目を配り、家でも家事を片付けせわしなく動いて、常に悩み事が頭の中でうごめいている…。これでは休まるときがありません。他の方に比べて受け取る情報... -
【ジム】こんなジムはやめとけ!選ばない方がいいジムのポイント5選!
ジムに通おうと思っているんだけど…。どういうジムに通えばいいのだろう? ジムに通って約4年の私が、選ばない方がいいジムのポイントをお伝えしますよ! ジム選びは慎重にいきたいものです。一回契約したら月に数回は行くことになります。ジム選びで失敗... -
【TOEIC】点数を伸ばすなら音読をしろ!900点超えが解説する音読勉強法!
TOEICの勉強法として音読ってどうなの!?なにかメリットはあるのかな? 音読はとてもおすすめです!私も音読を取り入れてから925点を取れるようになりました! 今回は、TOEICの勉強法として音読を検討中の方に向けて、そのメリット、やり方等をお伝えして...